これまでXbox Series XでXbox Oneのゲームディスクを遊ぶときは、オンラインに接続してDRM(デジタル著作権管理)サーバーで認証を受ける必要がありました。これが不要となり、オフラインでもXbox Oneのディスクがプレイ可能になったと報じられています。
↑Shutterstockより
Xbox Series Xが発売されて以来、Xbox Oneのディスクを直接セットしたり、ハードディスクにインストールした場合でも、ネットに接続する必要があることは不評でした。マイクロソフトのDRMサーバーが落ちているときは遊べず、また将来的にDRMサーバーが閉鎖された場合は過去のゲームがまったくプレイできなくなる恐れがあるからです。
Yes, this is true since the 2206 update. We examined data since Series X|S launch & determined the online compatibility check isn't needed in the vast majority of cases for Xbox One discs. Some games may still need to be updated online after install to ensure the best experience.
いまなおXbox Series Xの初期設定にはオンライン接続が必要であり、後方互換性のあるXboxおよびXbox 360のゲームも、ディスクを挿入した後にダウンロードを行うため、インターネット接続なしには遊べません。とはいえ、今回のアップデートにより、ネット環境が不安定だったり、マイクロソフトのサーバーが停止しているときも、ほとんどのXboxゲームはプレイできそうです。
Not that there was much doubt, but I’ve confirmed with Rockstar sources that this weekend’s massive Grand Theft Auto VI leak is indeed real. The footage is early and unfinished, of course. This is one of the biggest leaks in video game history and a nightmare for Rockstar Games
米マイクロソフトは、PC用Xboxアプリの新バージョンをリリースしました。今回のアップデートでは「HowLongToBeat」サイトが統合され、PC Game Pass(定額制ゲームサービスXbox Game Passのパソコン向けプラン)で遊べるゲームのクリアに必要な時間が、だいたい分かるようになります。
I DID IT! I killed Malenia with Dance Pad only! It took me 84 tries and about 6 hours to get her down but managed to do it in one session. Pretty awesome! Next up: Gideon. pic.twitter.com/l173hmLirc
Evan Blassが掲載した画像では、Logitechの携帯ゲーム機「Logitech G Gaming Handheld(仮称)」の外観が確認できます。本体には大型ディスプレイと十字キー、アナログスティックを搭載。また、アプリストア「Google Play」や「Steam」、ブラウザ「Chrome」や動画アプリ「YouTube」にも対応しているようです。
さらにGoogle Play Consoleやベンチマークアプリに掲載された情報によると、Logitech G Gaming Handheldは1920 x 1080ドットディスプレイと「Snapdragon 720G」プロセッサ、4GB RAMを搭載。また、OSにはAndroid 11を採用するようです。
今回の情報が正しければ、わりと低めのスペック構成になりそうなLogitech G Gaming Handheld。しかしクラウドゲームや多くのスマホ向けアプリは高い性能を要求しませんし、価格設定次第では消費者の興味を引きつける製品となるかもしれません。
Flipper Zero上でDoomを動かせた開発者「Xoreo」氏いわく「伝統として、Doomはほとんどすべての電子機器に移植されています。そこで私は、Flipper Zero のハードウェアと互換性があり、かつDoomに近いものを開発しようと試みました」とGithubプロジェクトページで語っています。
このSavage Game Studiosはまだゲームを制作したことがないようですが、共同創設者らは世界的に大成功を収めた数々のIP関連のモバイルゲーム開発に関わっていたそうです。そしてPlayStationの新規および既存のIPをベースに、外出先でも楽しめる「革新的なゲーム体験」に力を入れていくとのことです。
また、Savage Game Studiosは現在「未発表の新しいAAA級モバイルライブサービスアクションのモバイルゲーム」に取り組んでいると述べつつ、それ以上の詳細は明かしていません。
今回ブラウザにて「1440p/120fps」が選択できるのは、上位プラン「GeForce NOW RTX 3080」の会員です。もともと1440p/120fpsでのゲームプレイは同プラン向けに提供されていたのですが、今回はそれがクライアントアプリだけでなく、ブラウザにも広がったことになります。なお、以前のブラウザでのプレイ環境は「1080p/60fps」に制限されていました。
Had good calls this week with leaders at Sony. I confirmed our intent to honor all existing agreements upon acquisition of Activision Blizzard and our desire to keep Call of Duty on PlayStation. Sony is an important part of our industry, and we value our relationship.
At the title, hold Y+R, then press A or START. Following screen will appear instead or regular menus. Here you can select any character to fight a free single match. See, even fighters from SPECIAL CIRCUIT are available here. -> pic.twitter.com/Hh7AtPdTcK
日本生まれのアクションRPG『エルデンリング(ELDEN RING)』は全世界で大人気を集めていますが、ゲーム発売後の60日間にYouTubeの動画再生回数が合計34億回にも達して、同じ期間内での『Grand Theft Auto V』(GTA5)と『Red Dead Redemption 2』(RDR2)の合計を上回ったことが明らかとなりました。
Gather ‘round Tarnished! Let’s look at the breakdown of how Elden Ring garnered 3.4 billion video views in 60 days, making it one of the biggest launches ever on YouTube pic.twitter.com/252qjZsmOv
Steam DeckはPCゲームプラットフォーム「Steam」専用の携帯ゲーミングPCです。PS5/Xbox Series Xと同じアーキテクチャを持つAMD製APUを搭載し、最新のAAA大作PCゲームでもたいていは快適に遊べます。操作系としてはアナログスティック2本と十字キー、LRトリガーや左右にタッチパッド、背面に四つのボタンもあり。外部モニタやマウス・キーボードと繋いでデスクトップPCのようにも遊べます。
それでも、『War Gods Zeus of Child』はXboxストアで他のゲームと見分けが付かなかったそう。「Xbox クリエイター プログラム」への言及もなく、「Extreme Violence(暴力的)」のPEGI(Pan-European Game Information)レーティングで18歳以上推奨とも表示されていたとのことです。
同社は『War Gods Zeus of Child』を7月27日にストアで公開した後、わずか2日後に『Dinasaur Falling Survival』を公開していますが、こちらも『Fall Guys』のパクリのようで、任天堂のヨッシーに似たスーツを着たキャラクターが暴れています。こちらはまだ販売されています。
すでに『War Gods Zeus of Child』は削除されていますが、それでも公開から1週間は購入できたそう。もしソニーが公認していたなら、初のXbox用『ゴッド・オブ・ウォー』スピンオフになったかもしれませんが、実際にソニーがそんなことを許すことはあり得なさそうです。
Can confirm – worked with @harrisonhoffman and @jakerose27 to create a shorter boot up animation (~4s) from the original boot up animation (~9s), helping to reduce the overall startup time.
この変更はXbox Series X|Sだけではありません。XboxシニアプロダクトマネージャーであるJake Rosenberg氏は「Xbox One世代のゲーム機も、明らかに速く起動するようになりました」とコメントしています。
This is rolling out with the latest builds to @xboxinsider – not only is the animation shorter, but Xbox One generation consoles are booting noticeably faster with these changes!
Meta Quest2は発売当時、3万円台という破格の安さのため品薄となるほどでした。今回のリリースでも「PCとモバイルの黎明期から、現在のプレミアムな6DoF対応のオールインワンVRヘッドセットに至るまで、Metaは長年VRに注力しており、VRエコシステムの発展のために、数十億ドルの投資をしてきました」として、利益度外視で出血大サービスしてきたことを認めている印象があります。
Developers should be free to decide how to build their games, and you are free to decide whether to play them. I believe stores and operating system makers shouldn’t interfere by forcing their views onto others. We definitely won’t.
NTFは異なるゲームの垣根を越えてアイテムを持ち越したり、売り買いできたりする可能性が注目を集めています。その一方で「遊んで稼ぐ(Play to Earn)」ができることからお金持ちのグループが貧しい人々にNFTを貸し出し、そこから上がる利益を吸い上げるシステムが搾取ではないかとの批判も上がるようになりました。
For our friends in the midst of a heatwave, a quick note about Steam Deck in high temperatures. Steam Deck performs at its best in ambient temperatures between 0° and 35° C. If the temperature gets higher than this, Steam Deck may start to throttle performance to protect itself.
Thank you @BandaiNamcoUS and @ELDENRING for giving me this gift and congratulating me for being #LetMeSoloHer . I can still remember my first experience with the soulsborne series and almost quitting because of Iudex Gundyr in Dark souls 3. I’m glad I persisted and (1/3) pic.twitter.com/w2FF77HRnO
1️⃣ We did not copy the Nintendo’s GameCube logo. There are multiple companies that are using a similar logo. But we will illustrate a new logo that is original.
この発見のタイミングは、「PC版Google Playゲーム」 の展開とも重なります。このプロジェクトは昨年末の The Game Awardsでサプライズ発表され、2022年に利用できる予定です。要はGoogle PlayのゲームをChromebookやWindows PCでも遊べるようにするものです。
Harry Potter: Wizards Unite will officially close at 12:01 a.m. local time on Jan. 31, 2022. We sincerely thank all of our fans who have enjoyed the game. pic.twitter.com/WFvMlNcgpl
— Harry Potter: Wizards Unite (@HPWizardsUnite) January 28, 2022
本作のシニアプロデューサーMarcus Matthews氏はバスケットボールに非常に思い入れがあり、最初にプレイしたバスケットボールゲームは1980年代初め、Apple IIの「One on One: Dr. J vs. Larry Bird」 までさかのぼるそうです。またセガ社で「NBA 2K」の1作目のプロデューサーをしていたそうで、バスケゲームの取り扱いには期待できそうです。
We trained a neural network to competently play Minecraft by pre-training on a large unlabeled video dataset of human Minecraft play and a small amount of labeled contractor data. https://t.co/a2pyBqvLvgpic.twitter.com/XbqtwQSTwU
また、前作「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!」のプレイデータを持っていると、購入特典として、楽曲「フリフリ♪ノリノリ♪」「Gold Armor」「Welcome to the Taiko Stadium!」、称号「フリフリでノリノリ」、きせかえ「ゴールドどんちゃん」、スペシャルネームプレートがもらえます。
太鼓の達人(TM) ドンダフルフェスティバル & (c)Bandai Namco Entertainment Inc.
Microsoft is adding keyboard and mouse support to Xbox Cloud Gaming soon. Xbox devs are being encouraged to add support to games now so they light up in xCloud once the integration is ready https://t.co/nBlgat5voJpic.twitter.com/aYc5HftCia
セガは、PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)用の2Dハイスピードアクション「ソニックオリジンズ」を、6月23日に発売しました。いずれもダウンロード版のみで、税込価格は4389円。